wami

夫婦や人間関係

60歳からの友達作り 〜孤独にならないための出会い方〜

「最近、誰かとじっくりおしゃべりしたのはいつだったかな…?」子育ても仕事もひと段落し、ふと時間ができたときに、“人とのつながり”の大切さを感じる方も多いのではないでしょうか。60歳を過ぎると、環境の変化とともに人間関係も自然と変わってきます...
食事と健康

60歳からの今日からできる口腔ケア

「歯は命」とはよく言いますが、それは年齢を重ねるほどに実感する言葉です。60歳を過ぎてから、ふと鏡を見たときに「なんだか口元がたるんできた?」「歯の色が気になる…」「しゃべるときの唾液の少なさが気になる…」といった小さな変化に気づいたことは...
お金・投資

60歳からの断捨離でお金を生む 〜不用品を売って生活を豊かに〜

「スッキリした家」と「ちょっとしたお小遣い」、両方手に入れませんか?60歳を過ぎると、「これからの人生、本当に必要なものだけで暮らしたい」と思うことが増えてきますよね。でも、いざ断捨離しようとすると、「もったいない」「思い出がある」と手放せ...
60代からの暮らし

年金生活でも楽しめる「プチ贅沢」のアイデア10選|心豊かに暮らすヒント

こんにちは、わみです。年金生活に入ると、どうしても「節約しなきゃ」という気持ちが強くなりますよね。でも、ただ我慢するだけでは、気持ちが沈んでしまいます。そこで今回は、「無理せず楽しめるプチ贅沢」 をご紹介します!ちょっとした工夫で、毎日の暮...
お金・投資

60代の私が物価高騰でも月の食費を1万円浮かせた方法

60歳夫婦2人暮らしの我が家。以前は、食費に毎月約38,000円かかっていました。しかし、ある方法を取り入れた結果、毎月1万円の節約に成功し、現在はお米代を除いて約28,000円に!食費を減らすために行ったのは、「計画的な買い物」と「無駄を...
暮らしのヒント・雑学

60歳からフェーズフリーの生活を取り入れよう〜日常がそのまま防災に

「フェーズフリー」という言葉を聞いたことがありますか?フェーズフリーとは、「日常」と「非常時」の境目をなくし、普段から使えるものを防災にも役立てる考え方 のことです。近年、地震や台風などの自然災害が増えている中で、いざというときのために備え...
ファッション・美容

60歳から少ない服でおしゃれに暮らす〜ミニマルファッションの楽しみ方

60歳を迎えると、「たくさんの服を持っているのに、結局いつも同じ服ばかり着ている…」と感じることはありませんか?年齢を重ねると、着心地の良さや着回しやすさを重視するようになり、「本当に必要な服」だけで暮らしたい と思うようになりますよね。そ...
ファッション・美容

60歳女性の白髪と上手に付き合う方法〜美しく魅力的な髪を保つコツ

年齢を重ねるにつれて、「白髪が増えてきた…」「白髪染めを続けるのが大変…」 など、髪の悩みが増えてきますよね。「染めるべき?」「ありのままを楽しむべき?」と悩む方も多いですが、白髪は決してネガティブなものではありません。 うまく付き合うこと...
猫のいる暮らし

爪とぎは猫の習性でストレス解消にも必須!家具や壁を保護するおすすめグッズ5

猫を飼い始めて部屋のあちこちで爪とぎをされ閉口されている方も多いのではないでしょうか?ここでは猫の爪とぎをする訳と、対策グッズを紹介しています。猫はなぜ爪とぎをするのか猫はもともとは狩猟動物でした。そのため研ぎ澄まされた爪は武器だったのです...
食事と健康

60歳の慢性疲労を撃退!栄養素別おすすめサプリ5選

60歳を過ぎると、「なんとなく体がだるい…」「疲れが抜けにくい…」と感じることが増えてきませんか?加齢とともに、代謝の低下やホルモンバランスの変化、栄養の吸収率の低下 などが原因で、疲れやすくなることがあります。特に、鉄分やマグネシウムの不...