暮らしのヒント・雑学

夫婦で楽しむ秋の小さな贅沢〜喫茶店めぐりと美術館で心豊かに暮らす

若い頃に思い描いていた「贅沢」と、今の私たちが感じる贅沢はまるで違います。かつては海外旅行やブランドバッグの購入など、大きくて華やかなものを贅沢だと思っていました。ところが60代を迎えた今、心が求めるのはもっと小さく、もっと静かな幸せです。...
暮らしのヒント・雑学

長い夏を乗り切る7つの工夫〜60代から始めたい柔軟な暮らし方と考え方

ここ数年、夏が年々長くなっていると感じませんか?昔なら「お盆を過ぎれば涼しくなる」と思えたのに、今は9月に入っても残暑が厳しく、体も心も疲れやすくなっています。特に60代以降になると、暑さが体に堪えるだけでなく、「夏の疲れが秋まで尾を引く」...
食事と健康

夏の食欲不振から回復!60代でも無理なく食欲を取り戻す工夫と簡単レシピ

毎年のようにやってくる暑い夏。けれど今年は特に暑さが厳しく、私の体は正直についていけませんでした。台所に立つだけで汗が噴き出し、料理を作るのが億劫に…。冷たい麦茶やアイスには手が伸びるのに、肝心のごはんは「もういいや」と思ってしまう日が続き...
60代からの暮らし

60代からの秋の楽しみ方〜私らしく暮らす5つの習慣と過ごし方

こんにちは。あっという間に季節は夏から秋へと向かっていますね。強い日差しと蒸し暑さに、今年の夏は本当に「しんどいなぁ…」と感じた方も多かったのではないでしょうか。私自身も、年々夏が苦手になっていることを改めて実感した数ヶ月でした。「今年こそ...
暮らしを楽しむ

60歳から始める秋の新習慣7選〜心と体を整えて人生をもっと豊かに

夏の強い日差しが和らぎ、空気が澄んで心地よさを感じられる秋。季節の変わり目は体や心もリセットされやすく、「新しいことを始めよう」という気持ちが自然と湧いてきます。特に60歳を迎える頃は、体調や生活のリズムに変化を感じやすい時期です。「最近体...
ファッション・美容

60代女性の秋スキンケア〜乾燥に負けない保湿習慣と肌を守る秘訣

秋は、肌にとって試練の季節です。朝晩はひんやりするのに昼は日差しが強く、空気が乾燥し始めるため、肌の水分が急速に奪われてしまいます。特に60代の女性にとっては、年齢による肌の変化も重なり「秋になると急にカサカサする」「シワが目立ってきた」「...
暮らしのヒント・雑学

終わらない夏〜暑さが和らがない時代の新しい暮らしの工夫

例年なら、9月に入れば朝晩が少しずつ涼しくなり「秋の気配」を感じられるものでした。ところがここ数年はどうでしょうか。9月を過ぎても真夏のような日差しが続き、10月になっても半袖が手放せない。季節の移り変わりが感じにくくなり、私たちは「長すぎ...
住まいと暮らし

60歳から楽しむ中秋の名月〜月を眺めて心を整える暮らし方

秋の夜風が少しずつ涼しくなり、ふと空を見上げたくなる季節になりました。夏の強い日差しに疲れた心と体を労わるように、夜空に浮かぶ月はどこかやさしく、そして懐かしい存在です。60歳を過ぎると、時間の流れが以前よりも早く感じられるようになります。...
食事と健康

「夏バテ対策に!1日1個の梅干しで疲労回復・食欲アップ・熱中症予防」

夏になると「なんとなく体がだるい」「食欲がわかない」「疲れが取れない」と感じることはありませんか?いわゆる“夏バテ”の状態です。暑さによる食欲不振、睡眠不足、そして発汗による水分・ミネラルの不足が重なると、体がエネルギー切れを起こしてしまい...
お金・投資

秋にこそ見直したい、お金の使い方 〜イベント前に“財布の体調”を整える

朝晩の空気がすっと軽くなる9月。夏の電気代や外食費で緩みがちだった家計を、ここで一度リセットしておくと、その後のハロウィン、紅葉、七五三、ボーナス、年末年始……と続くイベントシーズンを“楽しみ切る”余裕が生まれます。今日は、秋だからこそ効く...