暮らしのヒント・雑学 60歳からの秋の過ごし方〜旅行・習い事・食で心豊かに暮らすヒント5 こんにちは。わみくるです。ふと気づけば、今年ももう後半。お盆が過ぎると、どことなく空気がやわらぎ、虫の声や夕暮れの光に「秋の気配」を感じますね。毎年この時期になると、「また今年もあっという間に終わってしまうのかな」と焦ったり、「やり残したこ... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 この夏から“やめたらラクになった”!60代女性が手放した5つのこと こんにちは、わみくるです。今年の夏も、本当に暑かったですね。年々猛暑が激しくなっているような気がして、毎年「どうやって乗り切ろうか」と悩む季節です。でも今年はちょっと違いました。私は思い切って、**「無理に続けていたこと」や「なんとなく続い... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 60代から始める“秋の暮らしリセット術”!物・予定・心を軽く整える方法 こんにちは、わみくるです。季節の変わり目は、なぜか心と体が重たく感じることがあります。特に60代になってからは、夏の疲れがどっと出て、涼しくなる前に「気持ちを切り替えたい」と思うことが増えてきました。そんな時に私が意識しているのは、「暮らし... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 エアコンだけに頼らない!昔の人の“涼”の知恵で快適に過ごす夏 ここ最近の夏の暑さは、昔とは比べものにならないほど過酷です。エアコンがなければ熱中症になりかねない日々ですが、一方で、昔の人たちは電気も冷房もない中で、どのように涼をとっていたのでしょうか?今回は、昭和の風景を思い浮かべながら、昔ながらの「... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 60代で夏に食欲がない…“食べたくない”日を救う食事の工夫7選 こんにちは。毎日、暑いですね…。朝からムシムシとした空気に包まれて、食卓に向かっても「何を食べればいいのか分からない」「全然食欲がわかない」——そんな声を最近、よく耳にします。私自身も、60代になってから夏の食欲低下を強く感じるようになりま... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 60代女性の夏バテ対策!猛暑に疲れない“ちょこっと養生”7つの習慣 こんにちは。今年の夏も、例年以上に厳しい暑さが続いていますね。ただでさえ体力が落ちやすい60代。そんな中、朝から30度を超えるような日々が続けば、知らず知らずのうちに**“夏の疲れ”**が体と心に溜まってしまいます。「なんとなくだるい」「や... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 猛暑で外に出たくない日に!60代女性の“ひとり時間の涼しい過ごし方”7選 こんにちは。暑さが年々厳しくなっていると感じる今日この頃。外に出るだけで汗が噴き出し、ちょっと歩くだけで体力を消耗してしまう――そんな夏の日々が続いています。「今日はもう一歩も外に出たくない」「涼しい部屋でゆっくりひとり時間を楽しみたい」そ... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 「60代からの“だるい夏”がラクになる!私のすっきり習慣7選」 年々厳しくなる日本の夏。エアコンに頼りすぎると体がだるくなり、家の中にこもっていると気分もどんより…。でも、ちょっとした工夫で、心も体も「すっきり」過ごせる夏にすることができます。今回は、私が実際に取り入れている“涼しさと快適さ”を感じられ... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 定年後、いるものといらないものを見極める ~心地よく生きるためのシンプル習慣~ こんにちは。60歳を迎えて、ふと立ち止まりました。この年齢になると、気力も体力も“無限”ではないことを実感する場面が増えてきます。家の中も、頭の中も、そして人間関係までも…気づけばあれもこれも抱えてしまっている自分。でも、ここからの人生は、... 暮らしのヒント・雑学
暮らしのヒント・雑学 気分が沈んだ日に、やってよかった5つのこととやらないでよかった3つのこと こんにちは。60歳を過ぎると、日々の暮らしにも少し余裕が出てくる一方で、ふとした瞬間に気分が沈むことが増えた気がします。原因はさまざまです。誰かの言葉に傷ついたとき、思うように体が動かないとき、未来への不安がふと心に影を落としたとき…。「理... 暮らしのヒント・雑学