食事と健康

とにかく体がだるい・疲れやすい…60代からの“しんどい日”の乗り越え方

「なんだか今日は、何もやる気が起きない」「体が重くて、立ち上がるのもしんどい」そんなふうに感じる日はありませんか?気温の変化、季節の移ろい、年齢とともに変化する体調。何が原因かわからなくても、「とにかくだるい」「体力がない」と思ってしまう日...
食事と健康

老後のお金より“日々の安心”。60代から始めた小さな節約と備え

こんにちは。最近、スーパーやガソリンスタンドに行くたびに、じわじわと実感するのが「物価の高さ」です。いつも買っている牛乳や卵が数十円ずつ上がり、野菜も果物も「今日は買わなくてもいいか…」と手が止まることが増えました。60代になってから特に感...
食事と健康

夏の疲れを秋に持ち越さない!60代から始めたい“体と心の整え方”

こんにちは。毎日じりじりとした暑さが続きますね。日差しも強く、湿度も高く、エアコンの中と外の気温差に体がついていかず…。「なんとなくだるい」「疲れが取れない」「朝からやる気が出ない」——そんな声を最近よく聞くようになりました。実はこれ、夏の...
暮らしのヒント・雑学

エアコンだけに頼らない!昔の人の“涼”の知恵で快適に過ごす夏

ここ最近の夏の暑さは、昔とは比べものにならないほど過酷です。エアコンがなければ熱中症になりかねない日々ですが、一方で、昔の人たちは電気も冷房もない中で、どのように涼をとっていたのでしょうか?今回は、昭和の風景を思い浮かべながら、昔ながらの「...
60代からの暮らし

“いつかやろう”を今やる!60代からの人生を後悔しないための生き方術

60歳からの後悔しない人生。“いつか”をやめて、今こそ決断しようこんにちは。人生の折り返しをとうに過ぎた今、ふと立ち止まって考えることがあります。「このままで、いいのかな?」「本当は、やりたいことがあるのに…」「今からじゃ遅いかもしれない」...
暮らしのヒント・雑学

60代で夏に食欲がない…“食べたくない”日を救う食事の工夫7選

こんにちは。毎日、暑いですね…。朝からムシムシとした空気に包まれて、食卓に向かっても「何を食べればいいのか分からない」「全然食欲がわかない」——そんな声を最近、よく耳にします。私自身も、60代になってから夏の食欲低下を強く感じるようになりま...
食事と健康

運動が苦手でもOK!60代からの“家事で体力をつける”暮らしの工夫7選

こんにちは。最近、ふとしたことで「疲れやすくなったな…」「昔より動くのが億劫」と感じることが増えていませんか?年齢を重ねるにつれ、筋力や体力が少しずつ落ちてくるのは自然なこと。でも、60代からの生活をより元気に、軽やかに過ごすには、“基礎体...
暮らしのヒント・雑学

60代女性の夏バテ対策!猛暑に疲れない“ちょこっと養生”7つの習慣

こんにちは。今年の夏も、例年以上に厳しい暑さが続いていますね。ただでさえ体力が落ちやすい60代。そんな中、朝から30度を超えるような日々が続けば、知らず知らずのうちに**“夏の疲れ”**が体と心に溜まってしまいます。「なんとなくだるい」「や...
暮らしのヒント・雑学

猛暑で外に出たくない日に!60代女性の“ひとり時間の涼しい過ごし方”7選

こんにちは。暑さが年々厳しくなっていると感じる今日この頃。外に出るだけで汗が噴き出し、ちょっと歩くだけで体力を消耗してしまう――そんな夏の日々が続いています。「今日はもう一歩も外に出たくない」「涼しい部屋でゆっくりひとり時間を楽しみたい」そ...
住まいと暮らし

猛暑で眠れない夜に!60代からの“冷んやり快眠法”7選

こんにちは。毎年のように「今年の夏は異常だ」と言われ続け、ついに今年は「夜も30度」という言葉をよく耳にするようになりました。昔の日本では、夜になれば自然と風が通り、寝苦しさも落ち着いたものです。でも今は、一晩中じっとりとした暑さがまとわり...