wami

60代からの暮らし

60歳になって私が新しく習慣にしたこと7つ

人生の大きな節目である60歳を迎え、これまでの生活を振り返りながら、未来に向けて新しいことに挑戦する意欲が湧いてきました。60歳だからこそ見えてくるもの、理解できることがあり、それを活かしてより充実した日々を送りたいと考えています。そんな私...
食事と健康

体の中からキレイに!抗酸化作用の高い食品ベスト20

はじめに人は誰でも加齢とともに老いていくのは止めることはできませんがその曲線を緩やかにすることは可能です。ここでは日常で取り入れ習慣づけることでアンチエイジングの効果が期待される抗酸化作用のある食品についてとりあげていきたいと思います。抗酸...
住まいと暮らし

60代からの暮らし エコ生活を始めるためのアイデアや工夫

近年、地球環境を守るための取り組みがますます注目されています。温暖化や環境破壊といった問題は、私たち一人一人の生活にも影響を与えていますが、個々の努力で変化を生み出すことが可能です。そこで、今回はエコな生活を取り入れるための具体的なアイデア...
暮らしを楽しむ

「もっとチャレンジすればよかった」と後悔しないために60代の今日からできること

人は何かのきっかけで、今までの人生感が大きく変わったりすることがあります。そのきっかけは、本であったり、映画であったり先人の名言だったり、人によって、またその時の状況によってさまざます。すこし前になりますが、アメリカで行われた、ある調査が話...
暮らしのヒント・雑学

うっかり忘れを劇的に減らすために60代の今日から始めたい10のこと

60代になると、忙しい日常やさまざまな変化に伴って、うっかり忘れが増えることがあります。しかし、心配しないでください。生活の中に小さな工夫を取り入れることで、忘れ物やうっかり忘れを劇的に減らすことができます。ここでは、今日から実践できる10...
暮らしを楽しむ

60歳からの女性の一人暮らしを満喫する方法

60歳を迎えると、人生の新たなステージに突入します。特に一人暮らしを始めると、自由度が増す一方で、新たな挑戦もあるかもしれません。しかし、この新しい生活を楽しむための工夫やアイデアはたくさんあります。ここでは、60歳女性が一人暮らしを満喫す...
住まいと暮らし

心豊かなシニア生活を手に入れるための60歳からの断捨離

60歳を迎えると、人生のさまざまな節目や変化を迎えます。これからの人生をより豊かに、そして快適に過ごすためには、身の回りの整理整頓が非常に重要です。ここでは、60歳からの断捨離について、そのメリットや具体的な方法、実践のポイントをお伝えしま...
趣味・旅行

シニアのためのガーデニングを楽しむ方法

ガーデニングは心身の健康を促進し、日常生活に楽しさを加える素晴らしい趣味です。特に高齢者にとっては、身体を動かすことや自然に触れることで、リフレッシュや癒しの効果を得られます。ここでは、高齢者がガーデニングを楽しむための方法やアイデアを紹介...
60代からの暮らし

60歳になったら手放してラクになれること7選

60歳を迎えると、人生の新たなステージに入ります。これまで家族や仕事のために頑張ってきた人も多いでしょう。しかし、これからはもっと自分らしく、心地よく生きることを大切にしたいものです。そのためには、不要なものやストレスの原因となる考え方を思...
60代からの暮らし

脳トレのすすめ:60歳からの頭を使ったアクティビティ

60歳を過ぎると、体力だけでなく脳の健康にも意識が向きます。「最近、物忘れが増えてきた」「頭の回転が鈍くなった気がする」という悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。しかし、脳は適切に使い続けることでその働きを維持し、衰えを予防することが...